お知らせ~information
カミクロくんのつぶやき 妄想・・・「お米」

久万高原町のお米の直売といえば、やはり何と言っても道の駅「天空の郷さんさん」
そこでは30kg玄米が山のように積み上げられ、ドンドンと売れるそうです。
道の駅みかわでは、とてもとてもそこまではいきませんが、「さんさん」を見倣って新米コーナーを設け、JAの久万高原清流米の他、地元美川をはじめとした町内の米農家の方々の新米を販売しています。
藩政時代、久万山一帯を差配する大庄屋は美川地区大川にありました。国道33号線から少し山間に入る大川は、小さな峠を越えると田畑が一面拡がる様子が眺望できます。
ひょっとしたら藩政時代以前の久万山の米処は、ここ美川だったのかもしれません。と、妄想です(^^;)。
久万高原のお米は美味しいと評判ですので、ぜひご賞味ください。
※大庄屋「土居家」は現存し民宿を営まれています。建物・食事ともに超クール(^^♪
カミクロくんのつぶやき・・。紅葉2

ワケあって毎日、面河へ通うことになった私。
面河へ向かう本日(10/22)の面河川沿線の様子です。
ちょこっと赤くなったような(^^;)
それよりも、どおしても面河川のエメラルドグリーンに目がいってしまう私。
この近くには、「箱の御前」という名称の、深淵な「淵」があります。
この淵の水面に紅葉が映る様は、さすがのカミクロくんでも美しいと感じます。
「箱の御前」への行き方を知りたい方は、道の駅みかわカミクロくんをお訪ねください。
カミクロくんのつぶやき・・。紅葉

ワケあってしばらくの間、面河へ通うこととなった私。
ま、お弁当配達なんですけど・・(^^;)
面河といえば紅葉。
なので、せっかくなので面河への道すがら、紅葉の写真を撮ることにしました。
紅葉は石鎚山の中腹あたりまで降りていて、麓はまだまだということで、今はこんな感じです。
紅葉もですけど、今はそれよりも面河川の「エメラルドグリーン」がキレイって感じです。
明日から、ほぼ毎日アップしたいと思います。
あっ、弁当といえば「道の駅みかわ」ではご予算に応じたお弁当のご予約・ご注文を承っています。
ぜひぜひご利用ください。
臨時休業のお知らせ(10月7日)
秋も深まる久万高原。秋晴れの日々が続きます。とっても気持ちがいい。今の季節、久万高原は最高です。
なのに・・・、「道の駅みかわ」は施設メンテナンスのため、10月7日(木)を臨時休業といたします。
当店をご利用いただく皆さまには大変ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
10月8日からは年内無休(12月31日を除く(^^;))で営業します。
石鎚山の紅葉

例年より少し早く、石鎚山の紅葉が見頃を迎えています。
「西日本最高峰」なんて聞くと、かなり難易度が高い登山をイメージしてしまいますよね。
でも大丈夫。
久万高原町から石鎚山を登る土小屋ルートは小学生でも登れるコースです。
普段運動を全くしない、徒歩10分の通勤でさえ車で行ってしまう私でも登ることができました。
今週末、お天気が良さそうなので興味がある方はぜひ!